Git command 一覧
ファイルの追加、コミット

gitへ反映する、対象のファイル追加
git add ファイル名
編集したファイルをすべてgitへ反映したいときは下記へ一括で対象へ追加できます。
git add .
修正ファイルの取り消し
逆に編集したファイルをもとへ戻したいときは、下記の方法で取り消すことができます。
git checkout ファイル名
一括で戻す場合
git checkout .
コミット
git commit -m "コメント"
ファイルをアップ

git push origin ブランチ名
git log – ログの確認
git log
ツリーの整形
git log --graph --pretty=format:"%h %ad %s"
rebase
git rebase ブランチ名 // 起点となるブランチ
rebaseは少しわかりにくいので下記の記事を参考にしてみてください
これで完璧! 図解でわかるgit rebaseの2つの使い方! | 侍エンジニアブログ
変更を退避させる(stash)

git stash save "コメント"
退避の一覧確認
下記のcommandでstashの一覧が表示されます。
そのときに表示される、stash番号は退避させたものを戻すときに使います。
git stash list
退避をもとに戻す
git stash applay "戻したいstash番号"
退避したものをもとに戻してリストから消す
git stash pop "戻したstash番号"
Git初心者におすすめの参考書
リンク
リンク
リンク
コメント