プログラミング初心者は何から始めるべき?勉強を始めるためにやるべきスッテプを解説

プログラミング

プログラミングの勉強を始めたいけど何から初めていいかわからないと感じたことはありませんか?

そんなあなたはこの記事を読めば今から行動に移すことができます。

この記事ではプログラミングの勉強を始める前にやっておくべきことや具体的な進め方について解説をしていきます。

では、さっそく本題へ入って行きましょう。

プログラミングとは?

そもそもプログラミングとはなにかについて見ていきましょう。

プログラミングとは、コンピューターを操作するために必要なプログラムを書くことを指します。

プログラミングでは、プログラムを書くための言語を使用して、コンピューターに対して具体的な命令を出します。

これらの命令は、コンピューターが特定の処理を行うように指示するものです。

簡単に言うと自分がやりたいことをコンピューターに支持を出し、そのとおりに動いてもらうことのことです。

プログラミング言語の種類

人にも日本語、英語、中国語、フランス語など言語があるように、プログラミングにも言語があります。

プログラミング言語とは、コンピューターに対して具体的な命令を出すために使われる言語のことを指します。

主に使われるプログラミング言語には、次のようなものがあります。

  1. マシン語:コンピューターが直接理解できる命令を組み合わせたもの。
  2. アセンブリ言語:マシン語をより人間が扱いやすいように書き換えたもの。
  3. C言語:マシン語をより人間が扱いやすいように書き換えたもの。
  4. C++言語:C言語を拡張したもの。
  5. Java言語:プラットフォームに依存しない、オブジェクト指向言語。
  6. Python言語:簡単にプログラムを書ける、人気の高いスクリプト言語。
  7. Ruby言語:初心者にも扱いやすい、人気の高いスクリプト言語。
  8. JavaScript:Web系の言語で、人気が高く初心者にも扱いやすい言語。

これらはあくまでも一例であり、現在使われているプログラミング言語はさらに多くあります。

また、各言語には特徴や使い勝手が異なりますので、用途や目的に応じて、適切な言語を選択することが重要です。

プログラミング初心者は何から始めるべき?

ここまでプログラミングについて見てきましたが、結局何からはじめればいいのか。

結論、以下の流れで勉強をはじめましょう。

  1. 何を作りたいのかを明確にする
  2. 目的にあった、プログラミング言語を選ぶ
  3. 開発環境を整える
  4. 勉強を開始する

プログラミングの勉強は決して簡単ではありません。そのため、しっかりと準備をする必要があります。

1. 何を作りたいのかを明確にする

プログラミングのスキルを身につけるにあたってまず自分が何を作りたいかや学びたい理由を明確にすることが非常に重要です。

プログラミングは難易度がたかいので、継続することが難しく挫折する人が多いです。継続するためにはモチベーションの維持が大切です。

自分がやりたいことや作りたいものが明確になっているとモチベーションを維持しながら勉強をすることができます

2. 目的にあった、プログラミング言語を選ぶ

プログラミング言語は非常に多く、目的にあったプログラミング言語を選ぶ必要があります。

前項で何を作りたいのかを明確にすることが重要と言いましたが、それはプログラミング言語を選ぶ上でも非常に重要な要素になっています。

プログラミング言語によって、作れるものが異なります。そのため、適当に言語を選ぶと自分が本当に作りたかったものが作れないといったことが起こります。

ただ、初心者の方で、明確にこれを作りたいといった方は少ないでしょう。

その場合は、人気のある言語や主要な言語を選ぶことをおすすめします。

プログラミングは一つの言語をマスターすれば、その他の言語でも記述方法が少し違うなど基本的な概念は変わらないので応用がききます。

3. 開発環境を準備する

プログラミング言語が決まったら、開発環境を整えましょう。

プログラミングを動作させるには専用の環境が必要になります。

そのため、初心者の人はこの開発環境の準備の段階で挫折する人も多いです。

開発環境を準備するには、次のような手順を踏むことになります。

  1. プログラミング言語を選択 まず、使用するプログラミング言語を決めます。
  2. コンパイラやインタプリタをインストール 次に、使用するプログラミング言語に応じたコンパイラやインタプリタをインストールします。 コンパイラは、プログラムをコンピューターが実行できるマシン語に変換するものです。インタプリタは、プログラムを一行ずつ実行するものです。
  3. テキストエディタをインストール プログラムを書くためのテキストエディタをインストールします。
  4. ライブラリやフレームワークをインストール 必要に応じて、プログラムを実装するために必要なライブラリやフレームワークをインストールします。
  5. デバッグツールをインストール プログラムをデバッグするために必要なツールをインストールします。

これらのステップを踏むことで、開発環境を準備することができます。

コンパイラとは?

コンパイラとは、プログラム言語で書かれたプログラムを、コンピュータが実行できるように機械語に変換するプログラムのことを指します。

プログラマが作成したプログラムは、人間が読んで理解できるように記述されていますが、コンピュータはそのままでは理解できません。そのため、コンパイラがプログラムを解析し、それをコンピュータが実行できるように変換することで、プログラマが作成したプログラムを実行することができます。

インタプリタとは?

インタプリタは、プログラムを一行ずつ解釈しながら実行するプログラムのことを指します。インタプリタは、コンパイラと異なり、プログラムを一度にすべて解析せずに、プログラムを実行しながら逐次的に解析します。

インタプリタを使用する場合、プログラマはプログラムを実行する前にコンパイルする必要がありません。代わりに、プログラマはプログラムを直接インタプリタに入力し、インタプリタがそれを解釈して実行します。

4. 勉強を開始する

何を作るか、作りたいのかを明確にし、プログラミング言語を選び、環境構築ができたらやっと勉強の開始をすることができます。

いろいろな段階を踏まないといけないので、勉強を始めるまでのハードルも自然と高くなりますね。

でも、安心してください!開発環境を作る手間を省いて勉強を開始出来る方法があります。

詳細は後ほど記載する具体的な勉強方法で記載します。

プログラミング初心者におすすめのプログラミング言語

赤いテーブルに黒いリモコン

プログラミング言語の選択は、初心者にとっては大きな決断であり、どの言語を選ぶかによって興味や学習効果に大きな影響を与えることがあります。

プログラミング初心者におすすめのプログラミング言語について紹介します。

Python

Pythonは、初心者に最適なプログラミング言語の1つです。

Pythonは非常に読みやすく、学習しやすい言語であり、様々な用途に使用することができます。Pythonを使用すると、Web開発、データ分析、機械学習などの幅広い分野で活躍することができます。

JavaScript

現代のWeb開発において、JavaScriptは非常に重要な役割を果たしています。JavaScriptは、Webページの動的なコンテンツを作成するために必要な言語であり、初心者にも理解しやすい言語です。

また、JavaScriptは、フロントエンド開発、バックエンド開発、モバイルアプリ開発など、多様な開発分野で使用されています。

Ruby

Rubyは、初心者にとっても非常に優れたプログラミング言語の1つです。Rubyは、簡潔な文法と直感的なコード構造により、初心者が学習を始めるのに最適な言語です。

Rubyは、Webアプリケーション開発、データ処理、自動化など、多くの用途に使用することができます。

PHP

PHPは、Web開発において非常に重要なプログラミング言語の1つです。PHPは、HTMLと組み合わせてWebページを動的に生成することができます。

また、WordPressなど、多くのWebアプリケーションフレームワークがPHPを使用しています。

初心者にとっては、比較的学習コストが低いのと、幅広い用途に使用することができるのでおすすめです。

プログラミング初心者何から始めるべき?具体的な勉強方法

それでは具体的なプログラミングの勉強方法について見ていきましょう。

プログラミンを勉強する方法はいつくかありますが、大体の人は以下のいずれかの方法になるでしょう。

  • スクールに通う
  • オンラインサービスを使う
  • 参考書を使う

それぞれのメリットとデメリットを見ていきましょう。

プログラミンスクールに通う

プログラミングスクールに通うことには、次のようなメリットとデメリットがあります。

メリット
  • 短期間でプログラミングスキルを身につけることができる
  • 専門的な知識を短期間で学ぶことができる
  • 実践的なスキルを身につけることができる
  • 就職・転職やキャリアアップを目指す人にとっては、スクールの卒業証書は有用であることが多い
  • 現役エンジニアがメンターのケースが多いので、現場で活躍している人と接することで、個別的なアドバイスを受けることができる
デメリット
  • 高い学費が必要であることが多い
  • 授業が集中して行われるため、自分のペースで学ぶことができない
  • 専門的な知識だけでなく、一般教養的な知識を学ぶことができない

プログラミングスクールに通うことは、短期間で専門的なスキルを身につけることができるというメリットがありますが、高い学費が必要であることや、自分のペースで学ぶことができないといったデメリットもあります。

そのため、プログラミングスクールに通うことが適切かどうかは、個人の目的や予算、スキルアップのニーズなどを考慮して判断する必要があります。

オンラインサービスに利用する

プログラミングをオンラインサービスで学ぶことには、次のようなメリットとデメリットがあります。

メリット
  • 自分のペースで学ぶことができる
  • 自宅で学習することができるため、通学する必要がない
  • 様々なプログラミング言語やカリキュラムを選択できる
  • 安価であることが多い
  • チュートリアルやオンラインコースを利用することで、より効率的に学習することができる
デメリット
  • 現役エンジニアなどからアドバイスを受けることができない
  • 自分で学習するため、モチベーションを維持することが難しい
  • テキストやビデオを通じてのみ学習するため、実践的なスキルを身につけることができない
  • 専門的なキャリアを目指す場合、オンラインサービスで学んだスキルだけでは、実践であまり役に立たないことが多い

プログラミングをオンラインサービスで学ぶことには、自分のペースで学ぶことができるというメリットがありますが、現役エンジニアからの生の声やアドバイスを受けることができないといったデメリットもあります。

そのため、プログラミングをオンラインサービスで学ぶことが適切かどうかは、個人の目的や予算、スキルアップのニーズなどを考慮して判断する必要があります。

オンラインサービスでプログラミングを勉強するなら以下のサービスがおすすめです。

  • Progate
  • Udemy
  • ドットインストール

Progate

ProgateはWebブラウザやスマホのアプリなどで勉強出来るアプリです。

環境構築の手間を省いていきなり、コード触れることができます。

そのため、手っ取り早く勉強を始めたい人はProgateを使うといいでしょう。

無料と有料のコースがありますが、基本的には無料のコースで十分だと思います。

厳しいかもしれませんが、Progateは基礎は身につきますが、応用や実践で使えるような技術を学ぶのは難しいでしょう。

Udemy

Udemyは、オンラインでの講座を提供するプラットフォームで、様々な分野の講座が提供されており、プログラミングやビジネススキル、英語などを学ぶことができます。

Udemyでは、講師が自身で講座を作成して提供することができるため、幅広いテーマの講座が用意されています。また、Udemyでは、講座を購入すると、その講座をいつでも視聴できるようになるため、自分のペースで学習することができます。

講座を購入する際には、クーポンやセールなどを利用することで、値引きされることもあります。また、Udemyでは、講座を購入したユーザーが、講座を評価したり、フィードバックを投稿することができるため、講座の品質を確認することができます。

ドットインストール

ドットインストールは、オンラインでのプログラミング学習サービスです。

Progateは、テキストベースで勉強をしますが。ドットインストールでは、様々なプログラミング言語やフレームワークについて、ビデオでの解説を行っています。

また、初心者向けのチュートリアルから、より上級のトピックまで、幅広いテーマの講座が用意されています。

ドットインストールでは、有料プランと無料プランが用意されており、有料プランを利用することで、より豊富なコンテンツを利用することができます。

無料プランでは学べることに限りがあるので、有料プランを使うことをおすすめします。

参考書で勉強をする

プログラミングを参考書で勉強することには、次のようなメリットとデメリットがあります。

メリット
  • 自分のペースで学習することができる
  • 参考書を買ったあとも、いつでも見返して学習することができる
  • プログラミングの基礎知識を身につけることができる
デメリット
  • 参考書だけでは、完全にプログラミングを学習・理解することは難しい
  • 継続が難しい
  • テキストを読んで理解するのに時間がかかることがある

プログラミングを参考書で勉強することには、自分のペースで学習することができるというメリットがありますが、完全にプログラミングを学習・理解することができないといったデメリットもあります。

また、テキストだけではニュアンスがわからないといったことがあるので、初心者にはおすすめできない勉強方法と言えるでしょう。

そのため、プログラミングを参考書だけで学習することが適切かどうかは、個人の目的やスキルアップのニーズなどを考慮して判断する必要があります。

プログラミンスクールに通うことをおすすめします!

プログラミング初心者におすすめのスクールとオンラインサービス

今回はおすすめのプログラミンスクールとオンラインサービスの2つを紹介します。

テックキャンプ

エンジニア転職を考えている人におすすめです。

テックキャンプは未経験から99%の受験生が転職に成功しているという実績があります。

また、転職成功率に目が行くと思いますが、サポート体制がしっかりとしています。

担当のメンターに質問し放題といった体制があるので詰まったら質問といった形で問題を解決できます。これは初心者やプログラミングの勉強を継続する上で非常に重要な要素になってきます。

また働きながらでも受講することができるので、仕事をやめてスクールに通うのはちょっと感じている方は夜間休日オンラインプランもあります。

TechAcademy

副業を考えている方におすすめです。

TechAcademyははじめての副業コースがあり、副業のことを学ぶことができます。

また、副業コースを受講された方には、1案件以上企業との間を取り持ってくれるサービズもあります。

基本的にはオンライでの受講になるので、どこにいても受講することができます。

はじめての副業コースではWeb制作のことを学ぶことができるので、Webサイトを作ってみたいという方はかなりおすすめです。

\ はじめての副業コース /

SAMURAI TERAKOYA

SAMURAI TERAKOYAは、「プログラミンスクールに通いたいけど、費用が高くて難しい」といった方におすすめです。

月額定額のサブスクタイプになっており、入会金不要やいつでも退会出来るといったメリットがあります。

スクールに通うのは難しいけど独学だと不安と思っている人はお試しで申し込んで見るのもいいでしょう。

また、オンラインで学ぶことが出来るので、自分のタイミングで学ぶことができます。

プログラミング
スポンサーリンク
スポンサーリンク
e-logsをフォローする
スポンサーリンク
eLogs

コメント

タイトルとURLをコピーしました